トヨタ・プリウス(2017/12・ZVW55)、車高変更(リフトアップ)作業後のエーミング依頼。
カメラ&ミリ波レーダー(ソナーとパノラミックビューは搭載無し)エーミング。
カメラエーミング(順次認識)
レコグニションカメラ/ターゲット位置記憶から項目の入力を行いますが、この車両は「カメラ高さ」の項目がありますので、タイヤの接地位置を基準にしてカメラ高さを実測します。
ターゲットは、高さは変えずに設置します。
「光軸学習」からエーミングを実施し、「完了」です。
ミリ波レーダーは、基本レーダーの高さにリフレクターの高さを合わせて設置しますので、車高の上下(経年変化を含み)に関係なくエーミング作業が出来ます。
正確な作業の為に検査範囲内にレーダー以外の反射物が無い等、整備書を読み込んでの作業が大切です。
カメラエーミングも含め「完了」(出来た!)=正しい作業ではありません。
「前方レーダー光軸調整」からエーミングを行い、「完了」です。
故障コード(DTC)を確認し、作業終了です。